歴史関連スポット 久住阿弥陀山磨崖仏 大日如来・阿弥陀如来・薬師如来・勢至菩薩・地蔵菩薩・不動明王・毘沙門天・焔魔天・大勝金剛・執金剛神など種子四十一字を刻んだ摩崖仏が現存。梵字と一緒に貞治二年(1363年)二月八日の年刻があり、概ね南北朝時代の作と思われる。この時代... 2023.05.29 歴史関連スポット
歴史関連スポット 皿山天主堂 皿山天主堂 ・明治二十二年(1889年)パリ外国宣教会のヨゼフ・ベルナール・フェリエ神父が満留八郎の協力を得て、川内の皿山で宣教活動を開始、ドミニコ会神父たちによる京泊での宣教以来280年振りの宣教再開であった。・明治二十四... 2023.05.29 歴史関連スポット
山城 久住城 久住城 【城名】久住城【支城】清色城の支城【築城年代】南北朝時代?【築城主】不明【主な城主】入来院氏【現住所】鹿児島県薩摩川内市久住町 久住城本丸 城址碑のある恐らく久住城本丸跡写真右の道が登城道今回は写... 2023.05.29 山城
歴史関連スポット 平佐焼窯跡 平佐焼 平佐焼は安永五年(1776年)、今井儀右衛門が有田から陶工を招いて現在の阿久根市脇本に脇本窯を開いたことにはじまる。脇本窯は数年で経営難に陥り廃窯となりますが、これを惜しんだ平佐北郷家家老「伊地知団右衛門」は平佐領主... 2023.05.27 歴史関連スポット
歴史関連スポット 粥餅田古戦場跡 元亀三年(1572年)五月四日木崎原の戦いで撤退した伊東軍は粥餅田で島津軍からの追撃を受けた。その際、伊東氏家臣・日向国柚木崎城主・内山衆去川役人で槍の名主「柚ノ木崎丹後守」は引き返し、「島津兵庫頭」に一騎討を挑んだ。丹後守が一撃... 2023.05.26 歴史関連スポット
歴史関連スポット 木崎原古戦場跡 木崎原の戦い 元亀3年(1572)日向国真幸院木崎原(宮崎県えびの市)において「伊東義祐」と「島津義弘」が激突した合戦。島津軍300人 対 伊東軍3000人 の兵力差にも関わらず島津側の勝利となった事から「九州の桶狭間」とも... 2023.05.19 歴史関連スポット