平城 島原城(森岳城) 島原城(森岳城) 島原城は1618年(元和4年)から「松倉豊後守重政」が約7年の歳月をかけて築いた城。現在は再建された天守閣が堂々たる観光名所になっているが、天正12年(1585年)3月24日島津・有馬連合軍(8000) 対... 2024.05.26 平城
甲冑 島原城(森岳城)甲冑展示 島原城 島原城は1618年(元和4年)から「松倉豊後守重政」が約7年の歳月をかけて築いた城。現在は再建された天守閣でその一角に今回紹介する甲冑展示がある。非常に見応えのある甲冑達(勿論本歌)を紹介していく。 島原藩主「松平家」... 2024.05.16 甲冑
甲冑 鹿児島黎明館 黎明館開館40周年記念展「黎明館の至宝」 こちらは常設ではないものの、非常に素晴らしい展示だったので紹介する。気になる人は鹿児島県歴史・美術センター黎明館のサイトをチェックして、見れる機会を逃さずに! 国重要文化財指定「色々威... 2024.04.29 甲冑
甲冑 熊本博物館 熊本 熊本は元々「隈本」と呼ばれる地域だったが、加藤清正公により現在の熊本に改められた。詳しくは熊本城公式Webサイトをオススメする。 白檀塗蛇の目紋蒔絵仏胴具足 附 蛇の目紋長烏帽子形兜 白檀塗蛇の目紋蒔絵仏胴具足 附... 2024.03.16 甲冑
甲冑 入来郷土館 入来町 鎌倉時代に渋谷氏一族の五男「渋谷定心」が入来院の地を所領し「入来院」を名乗り、明治維新まで続くなどとても歴史のある地域。 詳しくは県Webサイト内を参照。 郷土館は残念ながら写真撮影NGということで、ここでは情報... 2024.03.14 甲冑
甲冑 長島町歴史民俗資料館 長島町 薩州島津家が長島氏を攻め堂崎城を落とした後、島津領となったため現在鹿児島県の地域となっている。 長島町の歴史詳細は長島町公式Webサイトに掲載しているので気になる人は参照を。 長島町歴史民俗資料館には本歌甲冑が4... 2024.03.12 甲冑
平城 堀越城 概要 【城名】堀越城【支城】種里城、大浦城【築城年代】文献初出・建武4(1337)年、改修・文禄3(1594)年【築城主】津軽為信【主な城主】津軽為信・津軽信枚【現住所】青森県弘前市堀越柏田 堀越城は、弘前藩初代藩主で... 2024.03.09 平城
平城 大浦城 概要 【城名】大浦城【支城】種里城、堀越城【築城年代】文亀2年(1502年)【築城主】大浦(南部)光信【主な城主】大浦氏・大浦為信【現住所】青森県弘前市字賀田・五代 大浦光信が津軽進出の拠点として築城嫡男の大浦盛信を入... 2023.08.09 平城
歴史関連スポット 久住阿弥陀山磨崖仏 大日如来・阿弥陀如来・薬師如来・勢至菩薩・地蔵菩薩・不動明王・毘沙門天・焔魔天・大勝金剛・執金剛神など種子四十一字を刻んだ摩崖仏が現存。梵字と一緒に貞治二年(1363年)二月八日の年刻があり、概ね南北朝時代の作と思われる。この時代... 2023.05.29 歴史関連スポット
歴史関連スポット 皿山天主堂 皿山天主堂 ・明治二十二年(1889年)パリ外国宣教会のヨゼフ・ベルナール・フェリエ神父が満留八郎の協力を得て、川内の皿山で宣教活動を開始、ドミニコ会神父たちによる京泊での宣教以来280年振りの宣教再開であった。・明治二十四... 2023.05.29 歴史関連スポット