熊本
熊本は元々「隈本」と呼ばれる地域だったが、加藤清正公により現在の熊本に改められた。
詳しくは熊本城公式Webサイトをオススメする。
白檀塗蛇の目紋蒔絵仏胴具足 附 蛇の目紋長烏帽子形兜
白檀塗蛇の目紋蒔絵仏胴具足 附 蛇の目紋長烏帽子形兜
(びゃくだんぬりじゃのめもんまきえほとけどうぐそく つけたり じゃのめもんながえぼしなりかぶと)
複製
草摺りに付けられている毛は、熊の毛だそう。
本妙寺は加藤清正公の菩提寺。
本妙寺に伝わる具足を複製。
黒糸威横矧二枚胴具足
黒糸威横矧二枚胴具足
細川忠興所用の甲冑(複製)
・現品は細川忠興(三斎)が関ヶ原の戦いで用いたと伝えられるもの。
細川家ではこれを「御吉例の具足」とし、歴代藩主も同形式の甲冑を作った。
忠興が自身の実戦経験に即して選んだ、実用本位の形式となっています。
三斎流、越中流とも称される甲冑の模範形式の一つ。
※現地説明板より