Contents
妙円寺詣り
・「妙円寺詣りとは?」「妙円寺詣りの他に」「妙円寺詣りのルート」
などは過去のブログに上げているのでそちらを見てもらえると嬉しいです!
【妙円寺詣り2022】
妙円寺詣りスタート地点:JR鹿児島中央駅西口
妙円寺詣り2023往復挑戦 出発前鹿児島中央駅にて
歴史仲間3人で挑戦!
もう1人の往復甲冑武将
野郎兜がトレードマーク
そして写ってはいないが、いつも写真を撮ってくれる「しんちゃん」には本当に感謝!
ほんと上手に撮ってくれる…
チェスト館(休憩1回目)
伊集院の「チェスト館」で1回目の休憩
これもしんちゃん撮影
かっこいい…
30分程度休憩し、再出発!
チェスト館後の登坂が長くて結構大変!
歩く人はしっかり休憩してから挑んでください!
薩摩街道
薩摩旧街道の入り口にベンチがあり、ここでも水分補給休憩
知らない間に撮影されてました(笑)
現存している薩摩街道でも、ここは当時の面影を色濃く残している
モノクロにしたらそれっぽく見えます(笑)
清藤公民館(休憩2回目)
伊集院の清藤公民館は毎年休憩所を設けており、地域の方々が優しく迎えてくれます
ここの休憩所は本当に有難い!
徳重神社(ゴール地点)にもう一息のここで休憩すると頑張れます
法智山妙円寺
ここに島津四兄弟の位牌が安置されている
現在は妙円寺があった徳重神社(御祭神「島津義弘」公)に参拝するのが通例だが、江戸時代の頃は位牌が安置されている妙円寺(現在の徳重神社の場所)に詣る行事だった
ちなみに4兄弟は島津家菩提寺である福昌寺に眠っている
徳重神社
午前中は様々なイベントが行われていて非常に賑やかなイベントになっている
きっかけはどうあれ、このような伝統行事があることを知ってくれることがまずは第一歩
そこから若い年代が実際に参加してくれたら嬉しい!
徳重神社で休憩
甲冑を着ていると結構話しかけてもらえる
甲冑に興味を持ってもらえるのも嬉しいし、本当は往復と言う事を知らない人もいるので「知って」もらえることが嬉しい
お昼ご飯
徳重神社参拝後、神社から徒歩5分位にある
お食事処「さぎらん」さんで
暑すぎて食欲なく、食べやすいうどんにしました
仲間と
お昼を食べ終わり再出発
薩摩旧街道沿い五本松茶屋跡付近で、妙円寺詣り片道組(今は片道が通例)の仲間と共に
すれ違った後に写真の声かけを貰ったので、後方で生首になってしまいました(笑)
「薩摩甲冑隊」
「薩摩ISHIN甲冑隊」
他に学舎に所属している方、薬丸自顕流の方などなど
互いに健闘を称え合い、仲間の背中を見送りつつ出発
ここからは痛みとの戦いで必死となり写真を撮っていなかった…
鹿児島中央駅到着
朝4時出発
夕方18時頃着
計 約14時間
疲労困憊過ぎて真顔を作るのが精いっぱいでした(笑)
この妙円寺詣り(往復約36km)を甲冑(約15㎏)を着て歩ききることが出来たのは、一緒に歩いてくれた2人がいたからだ
関ヶ原合戦からの道のりも仲間がいたからこそ、きっと薩摩まで辿り着く事が出来たのだろう
便利な世の中になり、人との繋がりが希薄になってしまったからこそ、この仲間との繋がりを再認識できたのは私にとっては財産だ
本当にありがとう!